マンション建設が決まった時から検討開始。駅距離、暮らしやすさ、教育環境と、立地の良さが決め手。

三条1
B様ご夫妻
【ご家族構成】
夫(30代)、妻(30代)、お子さま
【現住所】
大阪府茨木市
【住宅検討期間】
2年ぐらい
【検討手段】
ネット検索など

新しいマンションを探そうと思った理由は?

2人目の子どもが生まれた時に、将来手狭になるなと考えてマンション購入を考え始めました

住まい探しの際に特に重視したポイントは?

第一に資産価値を重視していました。例えば将来売る際に価値があると判断できるものを持った物件であること。その資産価値とは利便性や子育て環境だと思います。家族が多いため、広さも条件でした。

検討したエリアは?

現在住んでいる茨木市からは離れるつもりがなかったのですが、吹田市、中古マンションですが高槻市も検討しました。

こちらの物件は、どのようにお知りになりましたか?

更地になったころから情報を集め、マンションが建築されると知りました。住民説明会から参加しています

検討中に感じた他物件との違いはなんですか?

場所のポテンシャルが断然良かったですね。公園、駅、スーパーが近い。教育環境がいい。さらにエリア全体がフラットで住みやすいですね。

本物件に決めたポイントは?

暮らしやすい立地が第一ですが、さらに通勤利便性JR「茨木」駅は快速停車駅ですし、大阪市内へも出やすい。アクセス利便もポイントになりました。

周辺環境で良かったところは?

以前、現地の近くに住んでいたので、暮らしやすさはよく知っていました。本当に暮らしやすいエリアです。加えて小学校・中学校・高校・大学まで身近に揃っている充実の教育環境目の前が公園という立地条件も良かったですね。
アクセス面でもJR・阪急・大阪モノレールの3線が利用できるとともにJR「茨木」駅前から関空へ直行のリムジンバスも出ていますし、大阪空港へもスムーズに出られます。

間取りや設備で良かったところは?

現在の住まいより設備に関しても必要なものはそろっているので満足しています周辺に高い建物もなく眺望が抜けている点も、とても良かったですね。

営業担当さんの対応でよかったところなど

対応がすごく良くて、子ども達もなつくくらい。本当に満足しています。

新しい暮らしで楽しみにされていることは?

単純に住まいが広くなるのが嬉しいですね。子ども達が成長するにつれ必要なものも増えますが、現在より収納が増えるので安心です。子ども達と一緒に広い住まいでのびのび暮らせるのが楽しみです。

今後、同物件を検討される方に向けてメッセージ

とにかく立地がいいですね。駅チカ、駅までフラット、住環境。そして眺望が抜けているというのも大きな魅力。低層住宅でこれだけ眺望が抜けているのは贅沢だと思います。