
CUSTOM
”もっと自分らしく”を実現する、
壁面アレンジ・プラスモアカスタム
D.I.Y 1LDK
住まいを平面的にでなく、立体的に捉えることで
住空間の魅力はもっと高まる。
自分好みの住まい、あなた好みの住空間を思い浮かべてください。どんなお部屋にしようか、どんなインテリアを購入しようか、住まいへのこだわりに想いを馳せれば馳せるほど、新しい暮らしへの期待はどんどんと高まるはず。本当に自分らしい空間を実現していただくために、マンションに何ができるだろう、そう考え辿り着いたのが「下地補強」による壁面アレンジでした。間取りを選んでいる時は、どこにベッドを、どこに家具を置こうか、とついつい平面的に図面を眺めてしまいますが、空間とは立体です。床に家具を配置することだけが空間づくりではなく、壁、天井、全てを含めて立体的に空間を捉えることで、より自分らしく、より魅力的に住まいは輝くはず。さぁ、もう一度自分が本当に暮らしたいお部屋は、どんな空間か、思い描いてみてください。
下地補強の採用で、
理想の住まいを自由自在に。
リビング・ダイニングと洋室の壁面の
下地を補強し多彩なアレンジを可能に。※
基本的にマンションでは壁に穴を開けるなどの加工を施すことが避けられてきました。「シエリア横浜阪東橋」では、自由にお部屋をカスタマイズできるよう、リビング・ダイニングと洋室の一部の壁に下地補強を施しています。自分の蔵書のサイズに合った本棚や趣味で収集したコレクションを飾る棚などを自由に設置して個性を活かした空間にアレンジできます。
※下地補強の箇所、設置できる範囲や重量については制限があります、詳しくは係員におたずねください。
さらに、DIYプロデューサーとして
人気インテリアスタイリスト窪川勝哉氏を招聘。
住まいを自分好みにカスタマイズできるよう、壁面アレンジを可能にしたことに加え、それによってどんな空間を演出できるかというアイデアを紹介するため、インテリアスタイリストの窪川勝哉氏をDIYプロデューサーとしてお迎えしました。既製品だけでなく、DIYでオリジナルなモノを作ってインテリアをコーディネートすれば、自分の理想とする住空間によりいっそう近づけます。
welcom CAFE
来客が愉しみになるカフェスタイル。
時間に余裕のある日は、自室でお気に入りのコーヒーや紅茶を飲みながらゆったり読書したり、朝食をとったりしたい。また、時には友人を招いて、手料理や手作りのスイーツをふるまうパーティーなども愉しみたい。そんな方に合ったスタイルです。
image photo
image illust
DIYで、例えば、リビングをこんな雰囲気に・・・
caption
botanical Living
大好きな緑に囲まれて暮らす。
室内にいながらも屋外にいるような開放感を愉しめるスタイル。マイナスイオンに満ちていて、旅行やリゾート、植物などが好きな方の感性にフィットします。
image photo
image illust
こんな空間だって、
貴方だけのものに。
caption
Music is my life
趣味から逆算するインテリア。
音楽好きや映画好きの人が趣味を思いのままに満喫できるよう、自室に特等席をご用意したスタイル。お気に入りのレコードジャケットや楽器などもインテリアの一つに。
image photo
image illust
楽器やレコードも、
たちまちインテリア。
caption
Charming storage
片付ける、じゃなく魅せる、
収納。
お気に入りの服がインテリアのアクセントにもなる、魅せる収納を設けたスタイル。通常のインテリアコーディネートも好きだけど、やっぱり自分の服を見ていたいという方のために。
image photo
image illust
仕舞わずに、飾る感覚で。
caption