関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリア杉並高井戸」の公式サイトです。

image photo
image photo

ZEH-M仕様の
環境創造レジデンス。

Q1

ZEH-Mとは何ですか?

A

断熱性能や省エネ性能を向上させた、
次世代基準マンションです。

ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンションの略。
「シエリア杉並高井戸」では、ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の認定を取得予定。
断熱性能や省エネ性能など大幅に向上させることで、
マンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削除する次世代基準マンションです。

※1:2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較

Q2

ZEH-Mと一般のマンションの断熱仕様の違いは何ですか?

A

外壁に高性能な断熱材を採用し、
魔法瓶のように住まいをつつむ高断熱仕様です。

ZEH-M Orientedでは、外壁に高性能な断熱材を採用しています。
魔法瓶のように建物と住まいをつつむことで、気密性を高め、外気の影響を受けにくく、快適な室内環境を保つことができます。

高断熱設備や省エネ設備で
暮らしをより快適で経済的に

断熱性能

断熱材を外壁に施すことで外皮性能を高め、外気の影響を受けにくく、室内温度差の少ない快適な室内環境を保ちます。
また気密性が高いので冷暖房効果がよく、省エネにも期待できます。

LOW-E複層ガラス

概念図

LOW-E複層ガラス

優れた断熱効果で、夏は太陽光の熱を軽減し、さらに冷房効率を高めることで省エネ効果を発揮。※一部二重サッシを採用。

エコキュート

参考写真

エコキュート

大気の熱を利用してお湯を沸かし、CO2の排出を抑える省エネ給湯機です。

魔法びん浴槽

魔法びん浴槽

浴槽を断熱材で包み込んだ魔法びんのような構造のため、4時間経っても温度低下はわずか2.5℃以内。

コンフォートウェーブシャワー

コンフォートウェーブシャワー

吐水の水流を工夫し、従来よりも少ない水量で適度な刺激感のある浴び心地を実現。

浄水器一体型シャワー水栓

浄水器一体型シャワー水栓

温度・水量の調節が片手でできる、節水機能付の浄水器一体型シャワー水栓です。

高効率照明(LED)

高効率照明(LED)

住戸内外のダウンライト等に長寿命で環境に優しいLED照明を採用しました。

※掲載の写真はモデルルーム・H2タイプを2025年2月に撮影したもので、オプション(有償)を含みます。全てのタイプに該当するものではありません。
※家具・調度品・エアコン・照明等は価格に含まれません。※各種オプション等のお申し込みには期限がございます。

表面温度と室温が近い >>>
一般的なマンションと比較して快適

サンプル住戸/解析条件:CFD解析にてLDの室内温度分布シミュレーションを実施。外気温度-4.2°C(拡張アメダス気象データ2010年版標準年より仙台市の最低気温)、平面プランは省エネ基準策定モデル(RC造、専有面積70m)を参照、妻側中間階住戸を想定、エアコン設定:24°C吹出循環風量8m3/min、換気設定:24時間換気0.5回/h、『一般的なマンション』品確法断熱等性能等級3程度(平成4年度基準)の外皮性能を想定、「ZEHマンション』ZEH-MOriented程度の外皮性能を想定(参照元:「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)、日射・人体発熱・家電製品の発熱は考慮しない、他室・他住戸との熱の移動は考慮しない。出典:株式会社イズミシステム設計

部屋間の温度差が小さい >>>
室内での活動が活発

サンプル住戸/解析条件:温熱環境シミュレーションプログラム[AE-Sim/Heat]にて室内温度分布シミュレーションを実施。冬期最低気温となる日の午前5時時点の室内温度を比較。建設地は仙台市、外気温度は拡張アメダス気象データ2010年版標準年を参照、平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、専有面積70m)を参照、妻側中間階住戸を想定、エアコンは各居室に1台ずつ設置されているものとし各居室の空調スケジュール及び設定温度は「住宅事業建築主の基準におけるエネルギー消費量計算方法の解説」を基に運用上の設定温度を考慮、前夜空調停止時刻23時、一般的なマンション」品確法断熱等性能等級3程度(平成4年度基準)の外皮性能を想定、「ZEHマンション」ZEH-MOriented程度の外皮性能を想定(参照元「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)出典:株式会社イズミシステム設計

Q3

ZEH-Mにすることで経済的なメリットはありますか?

A

月々の光熱費を削減でき、経済的です。
建物自体の性能は後付けが難しいからこそ、
長期的な視点で選ぶことが大切です。

光熱費の比較

(サンプル住戸)計算条件:「一般的なマンション」国が定める基準により算出した設計二次エネルギー消費量に設計一次エネルギー消費量に対する基準一次エネルギー消費量の割合を乗じて基準二次エネルギー消費量を算出し、燃料単価、換算係数を乗じて算定。家の面積、形状、冷暖房の設定温度等の条件はZEHマンションと同等。「ZEHマンション」平面プランは省エネ基準策定モデル(RC造、専有面積70m)を参照、外皮性能・設備仕様は「集合住宅におけるZEHの設計ガイドライン」(出典:集合住宅におけるZEHロードマップフォローアップ委員会)のZEH-MOrientedを参照し、国が定める基準により算出した設計二次エネルギー消費量に燃料単価、換算係数を楽して算定。実際の年間光熱費を保証するものではありません。設備の新設雑持更新に受する費用は考慮しておりません。燃料単価、換算係数は「総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会小売事業者判断基準ワーキンググループ取りまとめ」を参照(電気27円/kWh、都市ガス156円/m、灯油88円/、電力9.76MJ/kWh、都市ガス46.05MJ/m、灯油37.04MJ/L)出典:株式会社イズミシステム設計

Q4

ZEH-Mに
する必要はありますか?

A

ZEH-Mの基準は、これからの集合住宅の
スタンダードになります。

世界は今、脱炭素というライフサイクルに向けて大きな挑戦を続けています。
日本政府は2050年までに、CO2排出量をゼロにするという目標を達成するための対策として「ZEH」の普及に取り組んでいます。
これからのスタンダードになる、高い省エネ基準を確保した地球にやさしい住まいです。

脱炭素社会への実現に向けた動き

出典:国土交通省、経済産業省、環境省、住宅金融支援機構の資料より

住むだけで地球環境の
温室効果ガス削除に貢献できる
「シエリア」のZEH-M

高断熱仕様と高効率設備を導入した「シエリア」のZEH-M(ゼッチ・マンション)に暮らすことで、
省エネ効果によりCO2排出量削減に貢献し、地球環境の保全に寄与します。

「シエリア杉並高井戸」は
「BELS(ベルス)」による
第三者認証☆4の評価を取得。

「BELS」とは、第三者機関によって全ての建築物を対象とした、省エネルギー性能等に関する評価・表示を行う、建築物省エネルギー性能表示制度。「シエリア杉並高井戸」は「BELS」で4つ星を取得。省エネルギー性能に優れると評価されたマンションです。