ENTER

独立共用棟「コミュニティヴィラ」

関電不動産開発がお届けする、新築分譲マンション「シエリアシティ大津におの浜」の公式サイトです。

現地周辺・建物写真

シエリアシティ大津におの浜 シエリアシティ大津におの浜

この地に新たな時代の到来を告げる、
全708邸のビッグプロジェクト。

最新のお知らせ

シエリアシティ大津におの浜の魅力

紹介ムービー

【周辺環境編】潤い豊かな琵琶湖の畔で暮らす。

現地周辺街並み




【建物編】湖畔に煌めく新たな邸宅。

エントランスホール

間取り 詳しくはこちら

アイデアを活かした収納充実
暮らしやすさにこだわった間取りプラン

現地外観合成CG 詳しくはこちら

街に新たな景観を創出するランドマークレジデンス。

現地外観合成CG 現地外観合成CG

モデルルーム 詳しくはこちら

[BPtype model room plan] Living Dining
※掲載の写真は2024年5月に現地周辺を撮影したものに、CG加工を施したものです。
※1.「シエリアシティ大津におの浜」は、京滋エリアの新築分譲マンション(投資用を除く)において2023年の成約戸数「NO.1」です。(2024年2月時点/MRC調べ)
※2.「シエリアシティ大津におの浜」は滋賀県における新築マンションで「ZEH」採用としては「初」です。(2023年3月/MRC調べ)
※3.1970年以降に京都府・滋賀県で供給された新築分譲マンションで本物件の総戸数708邸は最大となります。(2023年4月時点/MRC調べ)
※4 「びわ湖フェスティバルゾーン」とは、計画地周辺の賑わいと潤い豊かな住環境を表現する名称として、本件独自に設定したものです。
※掲載の現地周辺・建物写真は2024年5月に撮影したものに、CG加工を施したものです。
※WIC:ウォークインクロゼット N:納戸 SIC:シューズインクロゼット
※掲載の空撮写真は2021年4月に現地周辺写真を撮影したものに、CG加工を施したものです。また、周辺環境は将来に渡って保証されるものではありません。光の柱は本物件の位置を示すものであり、建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、施工上の都合または行政官庁の指導等により、外観、外構、仕上、形状、植栽等を変更する場合があります。形状の細部、設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化表現しております。植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には予想図程度には成長しておりません。
※掲載の室内写真はモデルルーム(CHタイプ)を撮影(2022年11月・12月)したもので、家具・調度品・照明器具・観葉植物などは販売価格に含まれません。また、一部有償オプションが含まれております。
※掲載の現地外観合成CGは、現地方面を撮影した写真(2022年5月撮影)に外観完成予想図を合成し、周辺道路や建物等一部CG処理したもので、実際とは多少異なる場合があります。また、完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、施工上の都合または行政官庁の指導等により、外観、外構、仕上、形状、植栽等を変更する場合があります。形状の細部、設備機器・配管類等は一部省略又は簡略化表現しております。植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には予想図程度には成長しておりません。
※掲載の図面は計画段階のものであり、今後変更になる場合がございます。
※掲載のimage photo以外の環境写真は2022年5月に撮影したものです。
※掲載のimage photoはイメージであり実際の内容(もの)とは異なります。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※掲載の情報は2022年5月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。
※掲載の電車所要時間は、乗換え時間を含んだ通勤時、()内は日中平常時のもので時間帯により異なります。通勤時は7:00~9:00、日中平常時10:00~16:00に到着する電車の所要時間を表記しています。(「駅すぱあと」2024年3月調べ。)
※掲載の返済例は【CGタイプ(438号室)】販売価格(税込):3,929万円/借入金額:3,929万円/頭金:0円/月々返済額:69,925円(年12回)/ボーナス時返済額/171,378円(年2回)/借入金の月々の元本:2,790万円/借入金のボーナス払いの元本/1,139万円※詳しくは係員にお尋ねください。
■提携ローンのご案内●金融機関:関西みらい銀行●金利:0.295%(変動金利・店舗金利より-2.38%優遇・元利均等払い)●返済期間:35年●事務取扱手数料:55,000円/融資手数料:借入金額の2.2%●ローン斡旋事務手数料/88,000円(消費税込)※提携ローンは一定の要件該当者が対象となります。金利は年2回見直しがされますが返済額は適用金利が変わっても5年間一定で、5年ごとに調整されます(ただし前返済額の1.25倍が限度)。適用金利は融資実行時のものとなり表示されている金利と異なる場合がございます。金利は2024年5月24日時点のものです。